大学生になると、飲み会やサークル、帰省、旅行など色々なシーンでお金が必要ですよね。
仕送りやアルバイトでやりくりしていても、勉強と両立しながら収入を増やすのは難しいです。
突然予定が入って金欠になった時、大学生でもカードローンを使うことはできるのでしょうか。
今回は、人気のプロミスで学生の利用方法を見ていきましょう。
この記事を読めば、いざという時の知識も紹介しますので、大学生活の役に立ちますよ。
大学生がプロミスで借り入れを行う方法
結論からお伝えすると、大学生でもプロミスで借り入れは可能です。
しかし、社会人と違い、学生が借り入れを行うには条件があるので注意が必要です。
では、学生が借り入れを行う際の条件を見ていきましょう。
大学生が借り入れを行う条件
大学生であっても未成年であれば、カードローンを利用することができません。
これはプロミスに限らず、カードローンの利用は20歳から69歳までと決められています。
現時点で未成年の人は、20歳になるのを待ってから、申込みを行ってくださいね。
また、20歳を超えていれば誰でも借り入れできるわけではなく、安定した収入が必要です。
安定した収入といっても学生は学業が優先なので、月に何十万円も稼いでいる必要はありません。
プロミスでは、毎月安定した収入が3万円から5万円あれば審査基準を満たします。
しかし、月によって収入額に変動のあるバイトは審査に通らない可能性があるので注意が必要です。
具体的には、短期のバイトや日雇いバイト、完全歩合制のバイトなどが当てはまります。
収入に変動があると、急に収入が途絶えて返済できなくなるのではないか、とみなされてしまいます。
大学生の借り入れ上限額
カードローンを利用する時には、賃金業法という法律で、総量規制という決まりが定められています。
総量規制とは、消費者金融に対して借り入れをすることができる上限を、年収の3分の1と決めたものです。
この総量規制は学生だけではなく、社会人にも適用されています。
■関連記事:借入を申し込みで受ける「審査」では何がチェックされる?
もし年収が100万円であれば、最大でも33万円までしか借りることができません。
自分の年収から、借り入れできる最大額を計算してみてくださいね。
アルバイトの期間が1年未満である場合は、毎月の平均収入に12をかけて計算してみてください。
しかし、いきなり最初から限度額いっぱい借りられることはほとんどありません。
学生で初めてプロミスを利用する時の相場は3万円から5万円の間が多いです。
高収入であり、信用ができると判断された時は、10万円借り入れできる場合もあります。
思っていたより少ないな、と感じる人もいるかもしれませんが、返済を考えるとまずは少額から始めた方が安心です。
また、借り入れ後に上限額の増額審査を行うという方法もあります。
返済していく中でプロミスから信頼を得て、徐々に借り入れを増やしていきましょう。
両親、友人にばれずに利用する方法
借り入れの条件は満たしているけれど、利用を両親や友人に気づかれたくない、と思う人もいますよね。
実は、周りにばれたくない人にとって、プロミスの借り入れは大変オススメです。
なぜなら、プロミスには家族にも周りにもばれることなく借り入れができる方法があるからです。
インターネットで申し込みから借り入れまで!
その方法とは、インターネットで申し込みから借り入れまでを完結させる方法です。
まずは、インターネットのプロミスの公式サイトから申込みを行います。
申込み後審査に通過したら、プロミスのカードが必要かどうかを聞かれます。
その際に「カードは不要です。」と答えると、カードが郵送されることはありません。
さらに、契約完了後設定画面で「郵送物なし」を選択します。
この方法で、今度プロミスからの郵便物が自宅に届くことは一切ありませんので、安心ですよ。
一般的に、周りに利用がばれる確率が一番高いのは郵送物と言われています。
両親や友人などにばれたくない人は、郵送物なしの設定を必ず行うようにしてください。
”郵送物なし”の注意点!
しかし、この方法には注意点があります。
もし返済が遅れてしまうと、プロミスから督促がくるようになります。
督促の主な方法としては、電話での催促や、催促状の送付です。
いくら郵送物なしを選択していても催促状は送られてきてしまうので、返済の期限は必ず守るようにしましょう。
また、支払いを延滞すると遅延損害金が追加で発生します。
遅延損害金は、返済が遅れていることでプロミスに発生している損害への賠償金です。
遅延損害金は、返済期限の翌日から加算されます。
プロミスの金利は4.5%から17.8%ですが、遅延損害金の利率は20%と高金利です。
こうした無駄なお金を払わずに済むためにも、返済は遅れないように気を付けましょう。
注意ポイント
返済の遅れによる督促や、遅延損害金についてはプロミスだけではなく、どこの会社も同じです
プロミスの審査に通るコツ
さて、プロミスは学生でも利用できることが分かりましたが、申し込みには審査が必要です。
スムーズに借り入れを行うためにも、審査に通るコツを見ています。
学生が借り入れをすることは難しいのか
学生でもプロミスを利用できることが分かりましたが、社会人と比べると年齢も若く、収入の面でも劣ってしまいます。
また、本業は学生であるため、社会人よりも社会的信用が低いです。
学生が借り入れをすることは、一般的に見て難しいことなのでしょうか。
実は、学生に積極的に借り入れを行ってくれる消費者金融は多いです。
なぜなら、学生は借り入れ可能額が少額であり、返済不能になることはあまり考えられません。
また、両親や友人にばれないために、学生は返済日を守る人が多いです。
このような理由から、一般的に学生の返済状況は社会人よりも高いと言われています。
仮に、もし返済できなくなっても、学生であれば高い確率で両親が代わりに返済してくれます。
こうした理由から、意外にも学生に借り入れを行っている消費者金融は多いです。
しかし、借りやすいからといって誰でも審査に通るわけではありません。
審査に落ちないために、審査に通るコツをチェックしましょう。
滞納の履歴を残さない
カードローン審査では、過去や現在の信用情報を確認されます。
信用情報はクレジットヒストリーと呼ばれ、他社の借り入れ額や返済情報のデータのことです。
クレジットヒストリーはCIC・JICCという信用情報機関に保管されていて、カード会社は審査の時に見ることができます。
もし過去の滞納の記録や、最近未納になっている借り入れがあると、審査に落ちる可能性が高まります。
滞納などの記録は、一度してしまうと数年間は消えずに残ります。
さらに、信用情報機関で記録されているのはカードローンだけではありません。
若い人によくある例が、スマホの本体代を24ヶ月払いなどの分割で購入している場合です。
審査に落ち続ける理由が分からず信用情報機関に確認したところ、スマホの毎月の料金を滞納していた、ということもあります。
こうした事態を避けるためにも、毎月の支払いはしっかりと行ってくださいね。
年収を上げる
先ほど、借り入れの上限に総量規制があることはお伝えしました。
年収の3分の1以上の金額を借り入れしようと希望しても、残念ながら希望額が通ることはありません。
また、年収の3分の1ギリギリの額を希望しても、審査によってはそれより低い額になる場合もあります。
反対に、年収の3分の1より少ない希望額だった場合、希望額が通る可能性は高いです。
たくさん借り入れを行うためには、可能な限りで年収を上げることが大切ですね。
他のカードローンに一度に申し込まない
信用情報機関は、カードローンの申し込みの情報も記録されます。
もしプロミスの審査時に、他のカードローンに複数申し込んでいる記録を見られてしまうとどうなるのでしょうか。
この場合、申し込み者はお金に困っていて、貸しても返済できないのではないか、と見なされてしまいます。
また、複数のカードローンに落ちたのではないか、とも見られてしまい、審査に落ちてしまう可能性が高まります。
知らずに複数申し込んでしまった人は、半年待ってから申し込みをするようにしましょう。
金欠になると気が動転してしまいがちですが、焦って行動してしまった結果、どこからも借り入れができなかった、ということにもなりかねません。
特に信用情報は今後の人生の色々な場面で必要となるので、落ち着いた行動が大切です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
プロミスでは、大学生でも借り入れができることが分かりましたね。
しかし、借り入れを行ったらそこで終わりではなく、返済が始まります。
滞納せず完済できるように、利用前にしっかり計画を立ててください。
日々のやりくりは大変ですが、お金に振り回されることなく学生生活を満喫してくださいね。
プロミス
2020年 オリコン顧客満足度調査
ノンバンクカードローン NO.1
50万円以下の融資の場合
収入証明書類原則不要!
融資限度額 | 1万円〜500万円 |
利息(実質年率) | 4.5%〜17.8% |
金利無利息サービス | はじめての方は初回利用日の翌日から30日間無利息 |
審査結果が出るまで | 最短15秒回答 最短30分融資 |
即日借入 | あり |
WEB完結 | あり |