SMBCモビットは、ネットやテレビCMなどでも多く目にする消費者金融ですよね。
大手のカードローンであるため、「安心感がある!」と感じる一方で、「審査はどんな感じなのかな?」「自分は受かるのかな?」と疑問に思う人もいるでしょう。
実はSMBCモビットの審査を通過するには、いくつかのコツがあるのです。コツさえ分かれば、SMBCモビットの審査を突破する確率が大幅にアップするかもしれません!
ここでは、SMBCモビットの審査を突破するためのコツや、通過できる人の特徴について知っておきましょう。
SMBCモビットとはどんなカードローン?
「そもそもSMBCモビットってどんな会社?」と疑問に思う人も多いことでしょう。
SMBCモビットは三井住友銀行などがある、SMBCグループ傘下にある消費者金融です。CMに俳優の竹中直人さんが出演していることでも有名ですよね。ちなみに共演している女優は小芝風花さんです。
もともとは三菱東京UFJ銀行系列の消費者金融でしたが、プロミスがSMBCの傘下となり、その後SMBCモビットも吸収されたことで同じく傘下となりました。
そのため大手消費者金融のSMBCモビットとプロミスは、元は同じグループということになります。同じグループですが、プロミスとは金利や限度額が違うため、必要に応じて選ぶと良いでしょう。
モビット
業界初!!HDI格付けベンチマーク「クオリティ」格付けにて
三つ星を獲得★★★
返済でTポイントが貯まる!
融資限度額 | 1万円〜800万円 |
利息(実質年率) | 3.0%〜18.0% |
金利無利息サービス | なし |
審査結果が出るまで | 最短10秒の簡易審査! |
即日借入 | あり |
WEB完結 | あり |
SMBCモビットの審査を受けるための条件 2つ
SMBCモビットで借り入れを行うためには審査があります。また審査を受けるためには、以下2つの条件を満たさなければなりません。ここではSMBCモビットの申し込み条件を見ておきましょう。
年齢満20歳以上から満69歳以下であること
SMBCモビットに申し込みができるのは、年齢満20歳以上から満69歳以下であることが絶対条件です。未成年や69歳以上の人は申し込みができないので注意しましょう。年齢が条件に達していれば、大学生や専門学校生であっても問題ありません。
安定した収入があること
SMBCモビットには、安定した収入がある人しか申し込みができません。これは安定した収入=返済能力ありとみなされるためです。
必ずしも正社員である必要はなく、アルバイトやパートも申し込みOK。ただし年金受給者は含まれないので注意しましょう。
説明するまでもありませんが、専業主婦や無職の人は利用できません。まずは収入源を確保してから申し込みをするようにしましょう。




どのカードローン会社にも言えることですが、まずは「安定した収入がある」ことが必須条件です。
ちなみに、正社員だけでなくアルバイトやパートも申し込みOKですが、専業主婦や無職の人は利用できません。なお、誰でも融資可、審査は甘いなど、耳ざわりの良い言葉が気になってしまいますが、そのような会社はありません。
ここではSMBCモビットの審査を突破しやすい人について解説しています。何を心がければいいのか、この記事を参考にすればお分かりいただけると思います。カードローンと上手に向き合いましょう。
SMBCモビットの審査に受かる人の特徴 5つ
SMBCモビットに申し込みをしても、審査に通らなければ意味がありませんよね。実は審査に通る人には、いくつかの共通点があるのです。
ここではSMBCモビットの審査を突破しやすい人について解説します。
借入額が総量規制に達していない
借入金額が多すぎる場合、審査に通りにくくなります。借金が多いと、その分毎月の返済負担が大きくなるからです。
そのため「返済ができるのか」とSMBCモビットに疑いを持たれてしまい、審査落ちするパターンも珍しくありません。
個人が借り入れできる金額は総量規制で定められています。SMBCモビットへの申し込み前に、自分の借入総額をチェック・把握しておくことも大切です。
総量規制とは?
総量規制とは、「年収の3分の1までしか借り入れができない」という貸金業法上の決まりです。総量規制ができる前は、年収に見合わない借金をしてしまい、破産や自殺をしてしまう人が多く社会問題になっていました。そのような消費者を救済するために、2010年に施行された制度です。
ちなみに「年収の3分の1まで」とは、一か所の消費者金融を指すのではなく、全体を合計した金額となるため注意しましょう。例えば、年収300万円の人が、すでにA社で30万円・P社で50万円借りている場合、SMBCモビットでは最高でも20万円までしか借り入れはできません。
他社からの借入件数が少ない
他社とは、例えばアコムやレイクなどSMBCモビット以外からの借金をいいます。他社からの借り入れ件数が多い人も、月の返済負担が大きいと判断され、審査に通らない可能性があるでしょう。
SMBCモビットの場合、明確に「〇社以上で審査に通らない可能性あり」といった基準はありません。しかし一般的に3~4社を超えると、難しいといわれています。審査を少しでも有利にしたいと思ったら、残高の少ない借入は完済するなどし、少しでも借金を減らすことがコツです。
過去に遅延や滞納がない
過去に借金の滞納や延滞を起こしている場合、審査に通ることはかなり難しくなるでしょう。
キャッシングやローンを利用した場合、その情報はすべて「信用情報」に登録されます。
信用情報には、申し込み者の氏名や住所・電話番号などの基本情報だけでなく、借金にまつわる遅延や滞納情報も記録されています。
信用情報は金融機関内で共有されているため、他社での遅延・滞納もSMBCモビットにバレてしまうのです。信用情報にキズがある場合は、審査にまず通らないと考えて問題ありません。
信用情報に記録された情報を消す方法は?
信用情報に記録された情報を申込者が自力で消す方法はありません。
しかし永遠に記録されるわけではなく、おおよそ5年~10年で削除されることになっています。
もし、「現在進行形で滞納中!」といった人は、滞納分を完済してから5年という長い月日がかかることに…。お金の滞納・延滞は、消費者金融だけでなく、将来のマイホームやマイカーローンにも影響を及ぼします。放置するのはやめましょう。
自分の信用情報を確認する方法はないの?
自分の信用情報は、「信用情報開示」をすることで確認できます。気になる人は、SMBCモビットとの契約前に、信用情報機関の公式サイトより開示請求手続きを行ってみましょう。
費用は機関によって異なりますが、おおよそ500円から1,000円/件ほどです。主な信用機関は以下の3つです。ちなみに情報は信用機関で共有されているため、一か所に請求すれば問題ありません。
・シー・アイ・シー(CIC)
https://www.cic.co.jp/
・日本信用情報機構(JICC)
https://www.jicc.co.jp/
・全国銀行個人信用情報センター(KSC)
https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
申し込み内容が正確である
SMBCモビットの審査に通るためには、申し込み情報を正確に記載することが重要です。記入漏れや不備だけでなく、虚偽申告は審査落ちの対象となるため注意しましょう。
特に「審査に有利にするために年収を多めに書く」「勤務先を偽る」「借入額を少なく書く」などはすぐにバレてしまいます。虚偽申告をすることは、最悪詐欺行為にもかりかねません。審査にも通らなくなるなど、デメリットしかないのでやめましょう。
在籍確認がスムーズにできた
SMBCモビットのWEB完結で申し込んだ場合、勤務先への電話による在籍確認はありません。
その代わり、社会健康保険証によって勤務先を確認しています。国民健康保険証しか持っていない人は通常通り電話での確認を行うので注意しましょう。
審査をするにあたり、在籍確認は避けられません。もし「国民健康保険証を提出した」「退職済みの会社の保険証を送った」場合は在籍確認ができず、審査が長引いたり、最悪落ちてしまうこともあります。
在籍確認は審査をする上で重要なポイントです。スムーズに進めるためにも、決められた書類を確実に提出しましょう。




カードローンに申し込むと、多くの消費者金融では、在籍確認は勤務先への電話によって行われます。
SMBCモビットのWeb完結申込では、申込から契約まで勤務先に電話がかかってこないだけではなく、申込者本人への電話連絡もありません。「電話がかかってくるかも」といった不安を感じずに申し込めます。
社会健康保険証などの提出によって勤務先を確認していますが、国民健康保険証しか持っていない人は通常通り電話で確認が行われます。決められた書類を確実に提出しましょう。
SMBCモビットの審査についてのウソホント
ネットを見ると、SMBCモビットについて、様々な情報や噂が飛び交っています。たくさん情報があると、「これは本当なのか?」と疑いたくなりますよね。ここではネットで言われているSMBCモビットにまつわるウソ・ホントに答えます。
SMBCモビットの審査は銀行より甘いってホント?
審査が甘い金融機関はありません。
ネットでは「SMBCモビットは銀行よりも審査が甘い」といった情報を目にするかもしれません。しかし審査が甘い金融機関は存在せず、SMBCモビットが特別に審査が緩いといったこともありません。
そもそも銀行と消費者金融では、「審査基準が違う」とイメージするとよいでしょう。公開はされませんが、金融機関にはそれぞれ審査基準があります。会社ごとの基準に沿って審査をした時に、SMBCモビットは銀行よりは通りやすいというだけの話です。
決してSMBCモビットをはじめとする、消費者金融の審査基準が甘いわけではありません。
SMBCモビットの審査には在籍確認がないってホント?
もちろんSMBCモビットでも在籍確認は行われています。しかし、SMBCモビットの場合、在籍確認の方法が他社とは大きく異なる点がポイント。
多くの消費者金融では、在籍確認は勤務先への電話によって行われています。しかし、SMBCモビットの場合、在籍確認を社会健康保険証に記載された勤務先の確認で行っているのです。電話か書類か…の違いというわけですね。
「SMBCモビットには在籍確認がなかった!」と言っている人は、知らないうちに在籍確認が完了していることに気付いていない可能性があります。
SMBCモビットの10秒審査に落ちたら借入はできない?
オペレーターに詳細を伝えることで、借入可能な場合もあります。
SMBCモビットの公式サイトでは「10秒診断」で簡単に融資可能か否かの判断ができます。
もしかしたら、融資不可の結果がでてガッカリ…という人もいるかもしれません。しかしSMBCモビットでの10秒審査は簡易的なものなので、確定ではないのです。
融資額を下げたり、借入件数を減らすことで十分借りられる可能性があるので、まずは相談してみましょう。
まとめ
SMBCモビットで借り入れをするためには、まず申し込み条件を満たしていることと、審査に通ることの2つの基準をクリアする必要があります。
特に申し込み条件は必ずチェックしてくださいね。
モビット
業界初!!HDI格付けベンチマーク「クオリティ」格付けにて
三つ星を獲得★★★
返済でTポイントが貯まる!
融資限度額 | 1万円〜800万円 |
利息(実質年率) | 3.0%〜18.0% |
金利無利息サービス | なし |
審査結果が出るまで | 最短10秒の簡易審査! |
即日借入 | あり |
WEB完結 | あり |
消費者金融はむやみやたらに申し込むのではなく、少しのコツで審査通過率はぐーんとアップします。すでに借金がある人は、自分の今の状況を把握するところから始めましょう。




審査の時は、「この人は、きちんと約束通りに期日を守り返済してくれる人かどうか」が見られましたが、たとえ借りることができても、今後返済の約束を守ることができなければ、信用度は下がってしまいます。
ちなみに、延滞が続くと判断されると、個人信用情報に延滞の記録がされてしまいます。これは、およそ5~10年ほど消えないものになりますので、次に何か住宅ローンや教育ローン、クレジットカードやカードローンを申し込もうとした時には審査で落とされる原因となってしまいます。
計画性をもって借り入れ、返済することが大切です。
監修者:水上 克朗
人物 | ![]() ![]() |
---|---|
氏名 | 水上克朗(みずかみかつろう) |
保有資格 | CFP(日本FP協会認定) 1級ファイナンシャルプランニング技能士 |
サイトURL | https://mizukatsu.com/ |
プロフィール | 慶応義塾大学卒業後、大手金融機関に入社。営業・企画・総務・クレジット業務などの第一線を経験。 50代の人生の転機に、これまでの経験とファイナンシャルプランナーの知識を活かし、自身のライフプランを見直し、老後1憶円資産の捻出方法を確立。現在、執筆、監修、FP個別相談、セミナー・研修講師などで、お金の不安を払拭すべく、ライフプラン、金融資産運用などの観点からアドバイスを行っている。 また、その内容は、新聞(日経、読売、北海道)、雑誌(PHP研究所「THE21」)、Web(ZUUオンライン、YANUSY、東洋経済オンライン、ダイワファンドラップ、THE21オンライン、お金のミカタプロなど)の各メディアでも取り上げられている。 著書に「50代から老後の2000万円を貯める方法」がある。 https://www.amazon.co.jp/dp/4866430672/ |